人気ブログランキング | 話題のタグを見る

“菊”を活けてみる!!

本日は後期の華道部部活開始でした。
約2ヵ月半ほど練習が無かった為か、活け方とか基本とかがすっかり記憶から飛んでまして、活けながら徐々に思い出していきました。

今日のお花は…

“菊”

最初に基本中の基本、5本活けをチャレンジ!
前期で習ったことを思い返しつつ、切り刺し活けました。
どうやら、私の活けたのは『天』が高かったようで、家元先生が
「7本入りますよ~」
とおっしゃったので、今度は7本活けをチャレンジ!

そして、活けたのが…


↓コレ↓
“菊”を活けてみる!!_a0021219_2243263.jpg



さらに左側から写したもの…
“菊”を活けてみる!!_a0021219_2240066.jpg



さらにさらに右側から写したもの…
“菊”を活けてみる!!_a0021219_22411850.jpg



う~ん…やっぱり写メで撮ったものは写りが悪い… (T-T)
早くデジカメを買いたいものです。

菊は下から湧き上がってくる如くに生えて来るような印象を見ている人に与えるような、そんな活け方が良いのだそうです。

人が花を美しいと感じるのは自然に咲いているのを見た時だそうで、そう感じた際の花の状態を家に持ち帰り、同じような気持ちで眺めれるよう、いかに活けるかを研究していったのが大和未生流の創始者の方だと聞きました。
そうした先人の方の思いを崩すことのないように、どうすれば最も自然な形に近づけるかと試行錯誤し努力せねばならないのだという辺りは、文学を研究していくのと大変似通っていると思われました。

上手くなるためには、繰り返し何度も練習をしなければならないというのに、早速来週は体育の日で大学休みの為、自ずと部活も休みだったり…
σ( ̄∇ ̄;)

こんなんで卒業するまでには、ある程度上手く活けることが出来るようになるものかと、少々心配になってきた今日この頃。( ̄◇ ̄;) 

華道の道のりは長くて遠いです…。
by if-aluga000 | 2004-10-05 00:08 | 活花之道
<< 最近、ハマッテしまったことσ(... 月に吠えろ!! >>